
「ジェルネイルシールを貼ったら爪が痛みそう」
「ジェルネイルシールを使ってみたいけれど安っぽい?」
このような不安を抱えていませんか?
ジェルネイルシールは不器用な方でも凝ったデザインのネイルを楽しめるアイテムですが、爪へのダメージや使い方が気になる人もいるでしょう。
本記事ではジェルネイルシール初心者が抱える不安とその解消法について詳しく解説します。
ジェルネイルシールを使ってみたいけれどなかなか踏み出せず悩んでいる人は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ジェルネイルシールとは?
ジェルネイルシールとは爪に貼るだけでジェルネイルのようなデザインが楽しめるシールのことです。
ジェルネイルシールには実際のジェルと同じくLEDライトで硬化するタイプと、シールを貼るだけで完成するタイプがあります。
ネイルサロンだと1回5000~1万円ほどかかりますが、ジェルネイルシールであれば1000円程度でサロンさながらの仕上がりになります。
サロンに行く時間がない人や休日だけネイルを楽しみたい人にもおすすめです。
初心者が抱くジェルネイルシールの不安について
ジェルネイルシールを使ったことがない人は、ジェルネイルシールの持ちや爪へのダメージについて気になるのではないでしょうか。
ここでは初心者が抱きがちなジェルネイルシールの不安について紹介します。
1.すぐはがれるのでは?
「ジェルネイルシールはすぐに剝がれてしまいそう……」といった不安をお持ちの方もいるでしょう。
ジェルネイルシールは実際のジェルネイルと比較するとどうしても持ちが悪いデメリットがあります。
特に水濡れには弱く、長風呂や洗い物など長時間手が濡れる状況ではシールが剝がれやすくなります。
2.爪が痛むのでは?
ジェルネイルシールはあくまでもシールなので、長期間貼ったままにしなければダメージが少ないアイテムです。
爪が弱くてネイルができず諦めていた人でも使いやすいのがメリットです。
マニキュアやジェルと比較すると、爪に負担をかけずにネイルを楽しめます。
3.デザインが安っぽいのでは?
「ジェルネイルシールはデザインが安っぽいのではないか?」と不安に思われる人も少なくありません。
しかしジェルネイルシールは安くても高見えするものが多いと評判です。
100均などのワンコイン以下でも1000円以上するものでも、デザインがしっかりしているものが多くあります。
ただし安いものは「すぐ取れてしまった」という口コミも見受けられます。
高見えかつ持ちを重視するならある程度値段のするものを選ぶと良いでしょう。
4.手先が不器用だから上手く貼れないかも
ジェルネイルシールは不器用な方にこそおすすめできるアイテムです。
シールを貼って自爪の長さに合わせて削るときは少しコツが必要ですが、慣れてしまえば問題ないことがほとんどです。
ジェルネイルシールなら自分でネイルをするよりも簡単に可愛いネイルを楽しめます。
ジェルネイルシールは初心者でも安心!
ジェルネイルシールは初心者でも安心して可愛いネイルを楽しめるアイテムです。
ここからはジェルネイルシールに関する不安の解消法を解説します。
1.ひと手間加えればジェルネイルシールの持ちが良くなる
ジェルネイルシールの持ちに不安がある場合は、以下のポイントを押さえた上で使ってみましょう。
・シールを貼る前に爪の水分や油分をしっかり拭き取る
・爪の凹凸を整えてから貼る
・仕上げにトップコートを使う
爪に油分や水分が残っている状態でジェルネイルシールを貼ってしまうと、粘着力が低下してすぐに剥がれる原因になります。
手を清潔にした上でアルコールなどを使って爪の表面を拭き取ってから貼りましょう。
また、爪に凹凸があるとシールが浮いてしまうのでファイルなどで爪の表面を整えてから貼ることをおすすめします。
仕上げにトップコートを塗るとさらにジェルネイルシールを長持ちさせられます。
ひと手間加えるだけで格段に長持ちするようになるので、ぜひ試してみてください。
2.爪へのダメージはオフ時のケアで防げる
ジェルネイルシールは比較的爪へのダメージを抑えながらネイルを楽しめるアイテムです。
しかし痛んだ爪にシールを貼ったり、無理矢理オフしてしまったりすると爪が痛む原因になります。
特に爪の弱い人はシールを貼る前にベースコート、オフ時にリムーバーを使いましょう。
3.高見えする色やデザインを選ぼう
安っぽく見えるのが不安な方は、安くても高見えしそうなデザインのジェルネイルシールを選ぶと安心です。
シールに厚みのあるものやツヤ感のあるデザインは高見えしやすいのでおすすめです。
自爪が透けてしまうと安っぽく見えがちなので、シンプルなデザインや透け感のないマットな色のものを選びましょう。
4.自分が使いやすいタイプのジェルネイルシールを選ぶ
ジェルネイルシールにはLEDライトで硬化が必要なものと、貼るだけタイプの2種類が存在します。
初心者の方は比較的簡単な貼るだけタイプからチャレンジするのがおすすめです。
また色味の濃いものだと粗が目立ちにくいので、最初はなるべくデザインのあるものや濃い色のものを選ぶと良いでしょう。
初心者におすすめのZINIPIN ジェルネイルシール
ここからは初心者におすすめのZINIPINジェルネイルシールを紹介します。
貼るだけタイプで不器用な方でも使いやすいので、興味のある人はぜひチェックしてみてください。
ハンドネイル
透け感のあるピンクと上品なラメがポイントの、誰にでも似合いやすいデザインです。
指が綺麗に見えるので自爪のかたちに自信がない人にもおすすめです。
フットネイル
細やかな星がポイントでパキッとした色味のフットネイルです。
夏っぽいカラーでサンダルを履いたときにも映えます。
ジェルネイルシールで気軽にネイルを楽しもう
本記事ではジェルネイルシール初心者が抱えやすい不安と解消法について紹介しました。
ジェルネイルシールは正しく使用すれば爪へのダメージが少なく、安心してネイルを楽しめるアイテムです。
サロンに通うよりもコストパフォーマンスが高く、不器用な方でも簡単に使えるので、ぜひZINIPINのジェルネイルシールを試してみてください。